■梅仕事■
★戻る?★

★HOME★
●2010年6月15日にハナマサで完熟梅購入。南高梅3Lから4Lくらいで780円

●塩は17%、重しは3キロくらいでちょっと重めにしてみました。
●まだ、1日目の夜、梅酢の上がり方がイマイチで、塩も溶けてなかったので、塩を馴染ませてから、さらに水入りヤカンの重しを増やして様子をみます。


●翌日の夕方、

●充分な梅酢が出来ていたので、

●重しは4キロくらいで4日目に、3キロにもどしました。

●月曜になったら、重しは1キロくらいでもいいかな?
●赤紫蘇はどうしようか、思案中。
●18日。
 佃のマーケットでは完熟梅が980円。
 ハナマサよりも更に200円も高かったので、購入はやめておきました。
●千葉のO川夫人宅から梅が大量に届きました。

●傷が多くて黴びるかなと思っていた梅たちも袋も無事に梅酢もあがり、あとは土用干しを待つばかり。

●今年は紫蘇は入れるのをやめようかなと思っていましたが、O川夫人から頂いた梅干しにはならない梅で梅びしおを作ることにしたので、1キロだけ紫蘇入りにしました。


●紫蘇入りも順調です

●傷梅で作った梅ジャムから作った梅味噌。

●味がいまいち判らないのが困りもの
●7月21日から土用干し。
 紫蘇、梅酢も日光浴で消毒。


●23日に干し上がりました。

●以前の小梅干し作りのまとめです

●築地場外の八百屋さんで群馬の小梅を4キロ購入

●一日追熟させて、黄色くなったものから漬けることに

●といっても家のほうろうの漬け物容器には穴があいちゃってるんで、そのままでは使えません。 

●と言うわけでビニール袋でガード

●で、消毒兼塩をなじませるための焼酎は、O野さんから頂いた山葵の焼酎。
 山葵の匂いは黴を近づけないそうなんで、適役ではと。

●一キロづつジップロックに、洗ってヘタを取って、キッチンタオルで水気を取った小梅と塩を入れて、

●空気を抜いて漬け物樽に入れ

●重しをして、あとは梅酢が上がるのを待つだけです

●一日経って梅酢が上がりましたよ

●赤紫蘇が見つかったんで、塩もみして、小梅に入れましたが、紫蘇をいれなくても梅干しは出来ますので、入れたい人だけ入れればよし。

●あとは土用干しまで、待つだけ。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送